- 
                                             高橋怜奈 高橋怜奈産婦人科専門医、医学博士、性教育認定講師、YouTuber 
- 
                                            ユースクリニックは簡単に言うと、若者が性に関する相談などを無料、もしくは安価でできる施設のことです。 
 スウェーデンには若者(主に13歳から25歳)が無料で利用できるユースクリニックが国内に約250か所、公的な医療機関として存在しています。
 避妊具の提供や性感染症、妊娠、ジェンダー、性暴力やデートDV等に関する相談、友人や家族関係の相談、摂食障害やアルコールの問題など、幅広いテーマに対応していて、助産師・看護師・心理士・ソーシャルワーカー・産婦人科医などに相談することができます。
 ユースクリニックは、スウェーデンの若者の9割に利用されています。利用をする際は、プライバシーが守られ、勝手に誰かに情報が漏れることはありません。 
 避妊具や緊急避妊薬なども無料、安価でもらうことができます。
 スウェーデン以外の北欧の国や、カナダなどにもユースクリニックは広がっています。
 先日私のクリニックに避妊インプラントの抜去で受診された方は、留学先のカナダのユースクリニックで避妊インプラント(やわらかい小さな棒状の器具を二の腕の皮下に埋め込むタイプの避妊具)を挿入したと言っていました。すごいですね!
 日本にはユースクリニックはまだまだ少ないですが、一部のクリニックで行われていたり、自治体がユースクリニックを設けている場合もあります。たとえば東京都では「わかさぽ」というユースクリニックを参考にした相談窓口があり、助産師やカウンセラーに無料で相談できます。 
 日本ではまだまだユースクリニックが知られておらず、海外のようにピルやアフターピルを誰でも無料で提供できるというわけにはいきませんが、将来的にはそうなってほしいなと思っています。
 お金のない若者が、自分の体を守るための方法にお金がかかってしまうことはできる限りなくなってほしいです。
- 
                                             池田裕美枝 池田裕美枝海と空クリニック京都駅前 
- 
                                            ユースクリニックとは、若者が、性に関することを何でも専門家に無料で相談できて、性感染症の検査を無料でうけることもでき、コンドームやピル、その他の避妊器具など、自分にとって使いやすい、安全な性行為のためのグッズを無料でもらえる場所です。 
 若者は一般的に医療機関への受診について様々なハードルがあるために、病院に行く一歩手前でカウンセリングやケアが受けられる場所が必要との認識から取り組みが始まりました。ユースクリニックが最も発展しているのはスウェーデンですが、似たモデルが、イギリスやオーストラリア、カナダ、アメリカ、フランスなどでも展開されています。 日本では法律上、処方を無料で受けることは難しいのですが、海外のユースクリニックに近い場所をつくろう、という動きはあります。 
 若者のための無料相談の場として、産婦人科や小児科などのクリニック、自治体、NPOなどが運営しています。
 ぜひお近くのユースクリニックを検索してみてください。なお、京都駅近くでは海と空ユースクリニックを不定期に開催しています。 
 大学生がカードゲームをしたりワークショップをしたりして、学び合いの場を作っています。
 看護師や医師もいて、個別相談も可能です。Instagramで@umisora_youthをチェックしてみてください。
- 
                                             神保ゆうこ 神保ゆうこスマルナステーション(思春期保健相談士・保健師・看護師・助産師) 
- 
                                            ユースクリニックに興味を持ってくれているのですね、とてもうれしいです。 《ユースクリニックとは》 
 スウェーデンを発祥としヨーロッパを中心に広がった10代から20代前半の若者のためのクリニックです。
 様々な専門家が常駐していて、性にまつわるからだやこころの悩みを気軽に相談ができる場所です。《日本にもあるの?》 
 日本にもあります!そして少しずつですが増えてきました。
 大阪の心斎橋にあるスマルナステーションもユースクリニック機能を持った施設です。
 思春期保健相談士、看護師、保健師、助産師の資格を持つスタッフが常駐しており、性別に関わらず無料のオンライン相談や電話相談、対面相談(予約制)に対応しています。
 同じビル内にある婦人科クリニックと連携しており、相談だけでなく診察や検査、治療のご案内もでき、ご希望があれば付き添いも可能です。
 プライバシーが守られ安心して相談できる場所、相談に来ることで「自分に向き合う」そんな機会になってもらえればいいなと思っています。

 
                                            

 
                                             
                                             
                                            



 
            

3件のコメントがあります
日本に多くできてほしい
2025.09.11 14:29日本にはまだ少ないようですが便利っぽいので増えて欲しいと思いました。
2025.09.06 11:49もっと日本にあればいいのになぁ〜
2025.09.05 18:35