同性愛 LGBT 恋バナ

同性愛でも普通に恋バナがしたい

恋愛対象が同性だと、普通の恋愛のように扱ってもらえません。好きな人が異性じゃないから、普通に恋バナができないので、学校でどうしたらいいか悩んでいます。ネットの中では同性愛でも恋バナができるので楽しいです。
  • 遠藤まめた
    遠藤まめた

    にじーず代表

  • 好きな相手が同性でも楽しく恋バナできたらいいですよね。
    学校となると、たくさんの人が集まっているので、中には偏見がある人も混ざってきます。

    全員を攻略するのは難しくても、まずは一人や二人、同性が好きだという話をしても「どんな人なの〜」みたいに盛り上がられる友達を作ってみるのを目標にしてみるのはいかがでしょう。
    カミングアウトをまだしてない状態であれば、LGBTに関するマンガや映画の話題を振って、相手がどんなリアクションをするのかを観察してから、話すかどうかを決める方法もありますね。
    あと、口が軽い人なのか、秘密が守れる人なのかも観察できると良いかもしれません。
    他の人に知られたくない場合には「他の人には話さないでほしい」ときちんと念を押した方が安全だと思います。

    すでにカミングアウトしていて相手がそこまで乗り気でない場合には、慣れてもらう方法もありかもしれません。
    最初は驚いていても「この子はこういう子」と向こうが慣れれば、そのうち楽しく話せるようになるかも・・・!
    「同性が好きなんだ」と完結する言い方より「好きな人がいて、同性で、それでその子はね〜」みたいに話すと、重くならずに済むというテクニックもあるようです。
    カミングアウトは1回きりでは終わらなくて、何度も話していく中で理解が進んでいくことがよくあるので、この人とはカミングアウトした上で仲良くしたいという相手がいるなら、根気よくトライしてみてくださいね。

  • 福田眞央
    福田眞央

    TENGAヘルスケア教育事業部/保健体育教員/思春期保健相談士

  • 好きな人の性別が同性というだけで、「普通の恋愛」とは違うように扱われるのは、とてもつらいことですね。
    気持ちは本物なのに、それを話すと周りの反応が気になったり、否定されたりするかもしれない。
    そんな不安や孤独を感じているのかもしれません。

    今の学校では、多くの人が異性を好きになるという前提で恋バナが進んでしまうことが多いです。
    でも、それはあなたが「変わっている」からではなく、周囲の価値観がまだ一方的なだけだと思います。

    ネットの中で恋バナが楽しくできるのは、同じような立場の人がいて、同性愛の前提が共有されているからでしょう。
    自分の気持ちをまっすぐ話せる、そんな場所があるのは本当に素敵なことです。
    その一方で、学校とのギャップがつらく感じられるのも無理はありません。

    だからといって、学校で無理に自分を変えたり、話を合わせたりする必要はないと思います。
    まめたさんが教えてくれたように、少しずつ「安心して話せる人」や「わかってくれそうな人」を見つけていけたら、学校の中にも少しずつ居場所が増えていくかもしれません。

    ネットも、あなたにとって大切な居場所のひとつです。
    これからもそのような場を大切にして、自分の気持ちが楽になれる時間を持っていてくださいね。
    ただし、ネット上には身元の分からない人も多いので、個人情報などには十分気をつけて、自分を守ることも忘れないでください。

役に立ったらを押してね
押してくれてありがとう

1件のコメントがあります

  • ぴよ歌

    同性愛は悪くないと思います

    2025.08.28 20:48

投稿フォーム

           
ここでは、この記事に対するご意見・ご感想を投稿することができます。ご質問は投稿できませんので「モヤモヤ相談室」に投稿してください。(ログインしない状態で投稿すると、あとから編集や削除ができないので注意してください)
               

禁止事項一覧

  • 個人情報
    本人・他人に関わらず、【氏名、電話番号、電子メールアドレス、住所】などの個人情報は投稿してはいけません。
  • 誹謗・中傷
    他人を誹謗・中傷するコメントは投稿してはいけません。
  • 他人へのなりすまし
    誰かになりすまして投稿してはいけません。
  • 著作権に触れる情報
    無断転載・複製は違法行為になります。他のwebサイトや著作物の内容を転載する場合は、あらかじめ著作者の許諾を得てから投稿してください。
  • わいせつ・暴力的な表現
    わいせつ目的、暴力的な表現、その他第三者が不快に感じる要素を含んだ投稿はしてはいけません。
  • 広告目的
    広告目的の投稿はしてはしないでください。また他のページに転送することを目的とした投稿はしないでください。
  • 嘘の情報
    虚偽の情報や、架空の出来事をでっちあげてはいけません。
  • 重複投稿
    同じ内容の投稿を何度も繰り返したりしないでください。
  • 記事と関係のない投稿
    記事やそれに対するコメントなどと関係のない内容を投稿することはやめてください。

ぴよ歌 へ返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

モヤモヤをさがす

あなたのモヤモヤ教えてね

セイシルで取り上げてほしい「性のモヤモヤ」を投稿してください。
採用されたモヤモヤは、個人が特定できないようにしてセイシルで掲載されます。

現在モヤモヤが集中して、お答えまでにお時間がかかっています。また、すべてのモヤモヤにお答えすることをお約束するものではないことをご理解ください。早く回答してほしい!というご相談はこちらのページの各相談窓口にアクセスしてください。